検索キーワード「初回」

子どもが不登校じゃないと初回無料面談に行ってはいけないですか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 2020年あっという間に終わってしまったなぁという感覚がとてもします。みなさんはこの一年はどのような年だったでしょうか。不登校問題に悩んだり、お子さんへの対応に悩まれたり、些細な変化にとても喜 …

お悩み解決「一問一答」

「初回面談ってなに?」「どういうことを話せばいいの?」と疑問に思われている親御さん必見!

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は暑いことが大変苦手なので、これからまたもっと暑くなると思うと耐えられる気がしません・・・(涙) さて、本日は・・・ 当センターで実 …

お悩み解決「一問一答」

不登校支援センターの初回無料面談を最大限に活かす方法とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 今回は、先日親御さんからいただいたご質問について取り上げたいと思います。 初回無料面談に子どもも連れて行っていいですか? このようなお問い合わせをいただくことが先日ありました。 「早く子どもにカウンセリングを受けさせたほ …

お悩み解決「一問一答」

不登校の初回面談(無料相談)に行くタイミングは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 気がつけば梅雨も明け、今はもう夏真っ盛りな暑さがここ最近は続いていますね。皆様も水分補給等を怠らず、体調管理にはお気をつけください。 さて、本日は、そもそもカウンセリングっていつ受けたらい …

お悩み解決「一問一答」

【初回面談って何をするの?】初めて不登校支援センターをご利用される方へ

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 4月は周囲の環境も何かと動くことが多い時期ですが、皆さんはいかがでしょうか? この時期は子どもたちにとってもいわゆる「リセット」「リスタート」のタイミングとなりやすいため、前学期(前学年)で出来なかったことにチャレンジする追い風ともなって …

不登校解決現場レポート

初回無料面談は、父と母(両親揃って)2人で行くべきなのか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 事務局では、日々様々な内容のお電話をいただきます。 なかでも 「主人は(妻は)○○と言うんですけれど、私はそうは思わなくて・・」 「初回無料面談は、父と母2人で行くべきなのでしょうか?妻(夫 …

お悩み解決「一問一答」

初回無料面談を申し込むのはまだ早い?初回無料面談に行くタイミングとは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 新年あけましておめでとうございます。 昨年は、どんな年でしたか? また、今年はどんな年にしていきたいと思っていらっしゃるでしょうか。 皆さんそれぞれに、「今年の目標」があるかと思います。達 …

不登校解決現場レポート

初回無料面談を親御さんとだけ行う理由

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、センターの初回無料面談についてお話したいと思います。 不登校支援センターの初回無料面談には、親御さんのみお越しいただいております。 初回無料面談時には、お子さんのカウンセリングを実施す …

不登校解決現場レポート

新学年を迎えるお子さんの心理状態とは!?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 3月に入り少しずつ春を感じる季節になってきましたね! 私は今年の目標として去年叶わなかった「花見」をぜひしたいと思っております。 東京支部は上野 …

中学生の不登校

【再投稿!】欲しいもの・して欲しいことを望むお子さんとは…

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 2月に入り、昼夜の寒暖差が激しい季節になりましたがいかがお過ごしでしょうか。 本稿では過去に取り上げたお子さんからのあらゆる”欲求”について再投稿したものになります。 …

不登校解決現場レポート