ブログ
BLOG
検索キーワード「卒業」
嬉しいご報告。⑤ ~卒業、そして入学~

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、自治体や学校によって 8月いっぱい臨時休校 休み明け、分散登校とオンライン授業 などで対応するなどの「夏休み明け」となりましたね。 お子さんによっても 夏休みが延長して …
「大学を卒業しても就職できない…」学生の就職難と将来の可能性とは?

こんにちは。 仙台支部の上原です。 最近時期柄もあり、子どもたちの進路相談に乗ることが増えてきました。 中学生、高校生、大学生、どの段階においても卒業後の進路については悩みますよね。 今日はその中でちょっと変わった仕組みをご紹介してみたいと思います。 学生の就職難 昨今『大学くらいは卒業しておか …
新しい生活に向けて~一人一人の卒業の在り方~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 新型コロナウイルスにより、様々なところに影響が出ていますね。 子どもだけでなく、親御さんにとっても日常の生活の変化が出ていると思います。 そこで、本日はニュースでもたびたび取り上げられていましたが、休校の要請により卒業 …
【事例】高校生Aちゃんは不登校支援センターを“なぜ?”卒業できたのか?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 春は出会いと別れの季節なんて言いますね。 ここ不登校支援センターでも、卒業をしていく子どもたちがいます。 ここでいう卒業は 不登校支援センターからの卒業 です。 不登校支援センターの卒業って何!? 不登校支援センターなんだから 学校 …
「卒業式にはでたくない!」不登校の子ども言われたらとうしたらいい?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 もうすぐ卒業式の季節ですね。そわそわしている子どもも多いと思います。 さて、不登校支援センターに来ている子どもに卒業式について聞くと、こんな答えが返ってきました。 あんなに人が大勢集まると …
不登校の子どもは卒業式に参加しなくても大丈夫なの?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いよいよ3学期もあとわずかとなりましたね。 卒業を迎える子どもの親御さんにとっては、特に気が張る時期かと思います。 本日はこの時期に面談でも話題に上るテーマについて考えていきたいと思います。 卒業式に出ないと、この先ずっと …
絶対に卒業できるはずがなかった通信制高校3年のAくんが卒業できた理由とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 いよいよ2学期が始まる時期となりましたね。 子どもの状況も様々かと思います。現在の子どもの様子はいかがでしょうか。 今回は数年前に来られた、ある高校生Aくんの事例についてお話しようと思います。 不登校になった通信制高校 …
【実話】不登校支援センターを卒業した男の子A君が不登校になって気づいたこと

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 新年を向かえ、受験生がいるご家庭では、落ち着かない日々をすごしていらっしゃる方もいるかもしれませんね。 先日、以前不登校支援センターに通っていた男の子A君が久しぶりに顔を見せに来てくれました。 今は進学先の学校の近くで親元を離れて一 …
カウンセリングを卒業したご家族からのお手紙〜当時の1年は長かった・・・〜

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 5月も下旬となり、そろそろ1学期の折り返し地点ですね。あっという間でしたでしょうか。それとも、やっと折り返しに来たという感じでしょうか。 カウンセリングを卒業したご家族からのお手紙 さて、先日、すでにカウンセリングを終結して …
卒業間近!高校3年生の2学期から不登校になった子どもへの対応方法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 11月は高校3年生のお子さんを持つ親御さんからの相談が多い月でした。 特に、「2学期になってから学校に行かなくなったんです」とおっしゃる方が多かったように思います。 後もう少しで卒業という時期( …