ブログ
BLOG
検索キーワード「コーチング」
進路選択、コース選択、科目選択、子どもにより良い選択をしてもらう為に・・・

こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 もう11月ですね。 2学期も折り返し地点になってきました。 2学期は、体育祭や文化祭、遠足などの学校行事がいっぱいあり子どもにとっては楽しい学期でもありますよね! ただ、2学期は、お子さんが色々な選択をする時期でもあります。 例えば、 ・中学生のお子 …
不登校の子どもへの対応に絶対必要なことは「登校刺激」や「勉強」ではなく〇〇と〇〇です。

こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 10月に入りましたが、お子さんや親御自身の状態はいかがでしょうか? 私は普段カウンセリングの中で、皆さんと話す時によく『一年間を4つのスパンに分けて考える』 という話をしています。 一年間を4つのスパンに分けて考える 4つのスパンとは? 3月→6月→9月→12 …
『夏休み明けから学校に行って欲しい!』その為に必要な 7月〜9月に注意すべきポイントとは?

こんにちは。 不登校支援センターの上原です。 今年も夏休みが近づいてきましたね。 ・小学生にとっては長期休暇前半の解放感と後半の束縛感を1ヶ月の間に行き来する期間 (上記は大人も含めて全ての人にあてはまるかもしれませんね・・・大人でもしんどさはあるので小学生は尚更です。) 中学1年生にとっ …