検索キーワード「GW」

不登校解決の糸口をみつけるために必要な行動とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 環境変化(入学、新学年、部署の異動など)のため緊張感をもって過ごしていた4月も終え、楽しかったGWもあっと言う間に過ぎ去ったのではないでしょうか。5月病という言葉もあるくらい、大人も気持ちが入ら …

不登校解決現場レポート

【中3のお子様を持つ方必見!】その登校状況で、全日制高校を受験して本当に大丈夫?

こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 今回は、中学3年生のお子さまを持つ親御さまへ。という記事を書きました。 あなたのお子さん(中学3年生)の進路はもうお決まりですか? 中学3年生のお子さんにとって、今この時期はすでに進路が決定している子がほとんどかと思いますが、不登校支援センターには、学校に …

不登校解決現場レポート

長期休暇明け、不登校でも夏休みに向けて「今から」できる事【第1回目/全3回】

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 今年のGWは、天気が良い日が多く過ごしやすかったですね。 上手く休みを取って、10日間の大型連休になった方もいる様ですね。 羨ましいですね。 皆さまは、長期休暇をどんな風に過ごされましたか? 横浜支部の近くの「横浜中 …

不登校解決現場レポート

【不登校・新学期】なぜ、休み明けから学校に行けなくなる子どもが多いのか

こんにちは。 不登校支援センターの上原です。 今回は“休み明けから学校に行きにくくなる子ども”についてお話します。 この不登校関連のブログをお読みになる親御さんは 「○○明けに学校へ行きづらくなる子供が多い」 という情報を耳にしたことが多々あるかと思います。 GW明け 長期休暇明け 各行事明 …

不登校解決現場レポート
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4