ブログ
BLOG
検索キーワード「カウンセリング 不登校」
『頭が痛いから、学校に行きたくない』と言った子どもに、親としてはどう接するのが正解?【第2回目/全3回】

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部のカウンセラー 本沢です。 今回は前回に引き続き、頭痛により登校が難しくなってしまった女の子のお話しですね。 ※前回のブログ記事はこちら⇩⇩⇩ 『頭が痛いから、学校に行きたくない』と言った子供に、親としてはどう接するのが正解?【第1回目/全3回】 …
聴く為の心構え

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 先日、聴き方のポイントをお伝えする際に、 【「何があったのか」を聴く。「なぜ」だと問いたださないこと。】というお話をしましたね。 ※前回のブログ記事はこちら⇩⇩⇩ 子どもが親に話したくなる聴き …
『頭が痛いから、学校に行きたくない』と言った子どもに、親としてはどう接するのが正解?【第1回目/全3回】

こんにちは。不登校支援センター横浜支部のカウンセラー 本沢です。 「頭」を使った日本語って、たくさんありますよね。 頭が切れる 頭に入れる 頭を冷やす 頭を抱える 頭が痛い などなど。 他にもたくさんあります。 私が好きなのは「頭一つ抜け出す」という言葉です! …が、良く使うのが「頭 …
子どもが親に話したくなる聴き方3つのポイント

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今日は、親御さまからご相談いただく中で、特に多い 子どもとのコミュニケーションについてお伝えしたいと思います。 親御さまからのご相談内容 「子どもが何も話してくれないから、どう対応したらいい …
「もう!!“○○からは学校行く”って言ってたじゃない!!」【前編】

こんにちは、不登校支援センター仙台支部の上原です。 お子さんから「○○からは学校に行く」という言葉を耳にしたことはありますか? 今回は、お子さんの現状に親御さんと視点を向けたいと思います。 「○○からは学校に行く」という言葉にスポットをあてるとどんなことが考えられるでしょうか。 登校する決断はできて …
宿題が終わらないから、学校に行きたくない

こんにちは 不登校支援センター横浜支部の不登校支援カウンセラー 本沢です。 最近、スマホ向けのゲームが本当にたくさんありますよね。 不登校支援センターに来る子で好きな子も多いので一緒にやっているのですが、大人もハマってしまうクオリティーの高さ! 最近特に好きなのはLINEディズニー「ツムツム」です♪ つい …