不登校支援センターでは、
生徒の方を対象に講座・研修・セミナー等を
開催しております。

直近の実績としては、中学校、高校生以上を対象とした
セルフケア講座を開講いたしました。
(現在も実施中)

昨今はストレス社会とも叫ばれ、平成27年12月にストレスチェック
制度(ストレスチェック義務化)が施行されるなど、ストレスによる
メンタルダウンが大変な問題となっております。

当センターでは以前より、ストレスと向き合うためには、中学生、
高校生の年齢から、自らストレスに対処したりケアしたりできる
スキルを身につけることが必要と訴えてまいりました。

対人コミュニケーションの場面でストレスを強く感じる社会人が
増えていますが、その時にストレスにうまく対処したり、受け流す
力が備わっていないと、メンタルダウンを引き起こしたり、
仕事を続けられなくなってしまいます。

同じように、中学生や高校生がストレスにうまく対処したり受け
流す力がない場合には、「不登校」という行動として表面化して
しまいます。

メンタルダウンとは?

職場やプライベートで精神的な疲労やストレスがあり、心身の不調や心の病気を発症(またはその予備軍)した状態のことです。昨今のストレス社会において最重要課題の一つですが、メンタルダウンの原因は様々であり、また家族で原因を掘り起こすのが難しいケースも多く、専門的なアプローチでの解決が必要とされています。

ストレスにうまく対処したり
受け流す力=セルフケア力を高める為の
セルフケア講座を実施しております。

セルフケア講座のカリキュラム(一例)

  • セルフケアとは?ストレスと自分について知る
  • エゴグラム検査で自分を知り、自己の強みと弱みを知る
  • 自己と他者理解を深める
    今の自分、なりたくない自分、苦手な相手、得意な相手
  • アサーションスキルについて学ぶ
    自身のストレス対処方は受け流し方、対決型、発散型なのかを知る
  • アサーショントレーニングを体験的に学ぶ
    グループワーク研修
  • アサーティブな自己表現と、DESC法を使った実践形式ワーク
  • セルフコントロールを身につける
    自律訓練法・呼吸法
  • コンセンサスゲーム
    アサーションをスキルを用いて、
    集団の中で自己主張と相手を受容することを体験的に学ぶ

セルフケア講座を受けた生徒の方からは、様々なご意見をいただきました

  • 自らの考え方を
    知ること
    が出来た
  • 相手は自分とは
    違う人間である

    割り切って考える視点を持てた
  • 自己主張が苦手だったのが、
    セルフケア講座で
    何度もグループワークを重ねることでコミュニケーションに自信が持てた
  • これまで、
    すぐイライラしてしまう
    性格だったのが、改善した
  • 心理学を学べたことで、
    自分の思い込み
    考え方のクセについて
    気付くことが出来た
  • コミュニケーションが
    楽しくなった

他にも様々なご意見をいただきました。

セルフケア講座のご案内

不登校支援センターでは、不登校と離職は同じことであると考えており、「セルフケア力」を身につけていただくための講座を開催しています。

社会(学校)にあるストレスを避ける(学校に行かない)という行動でしか対処が難しいと考えるのではなく、自らのストレスを自らでケアし、他者とコミュニケーションをとることによって、一人でストレスを抱え込まない対処法を身につけ、社会で活躍できる人材になって欲しいと考えております。

この「セルフケア力」を身につけないまま社会に出てしまうと、学生時代には想像もしなかったストレスを感じるようになり、社会人になってからは「退職」「転職」といった行動でしかストレスに対処できなくなってしまいます。

7・5・3現象という言葉がありますが、企業に勤めてから3年以内に離職する割合は、中卒生で約7割、高卒生で約5割、大卒生でも約3割といったデータがあります。「セルフケア力」と「コミュニケーション力」が備わっていなければ、社会のストレスにうまく対応できなくなってしまいます。

実施までの流れ

1セミナーの相談/依頼フォームお気軽にご相談くださいから
申し込み

 
検討中のセミナーや現在お抱えの課題やご依頼内容を入力してください。
次へ

2総合事務局より代表者へ連絡

ご依頼内容について詳細を電話またはメールで確認をいたします。
次へ

3開催費用のお見積り/ご提案

最適なプランをご提案いたします。
次へ

4専門カウンセラーが担当

対面での打合せで専門カウンセラーから事前のアドバイスやセミナー開催にあたっての説明を行います。
次へ

実施

ご検討中の学校関係者の方へ

セミナーを開催検討中の組織・団体の方へ

事前のお問い合わせやご相談はこちら
セミナーの相談/依頼フォームお気軽にご相談ください

セミナーを開催できるのは学校だけですか?

いいえ。学校だけとは限りません。
小学校・中学校・高校だけとは限らず、教育委員会、私塾など、組織や団体を問わず、子供のメンタルヘルスに悩みを抱えておられる学校関係者の皆様のサポートをさせていただきます。
是非、お気軽にご相談ください。

セルフケア講座の費用はいくらぐらいになるのでしょうか?

セルフケア講座の形式も1回限りのものから、継続的なものまで、多様な形式での実施が可能です。ご依頼の内容に合わせて、最適なプランをご提案しておりますので、まずは一度ご相談ください。

セルフケア講座の時間はどれくらいになるのでしょうか?

学校様の時間割に合わせて調整可能ですが、1単位時間からの実施が可能です。

生徒が講座に興味を持ってくれるか心配です。

お子さんによって、セルフケア(心のケア)に対するイメージは様々です。受講後に、生徒が少しでも自分の心のケアがしやすくなるよう、これまでの豊富な事例から講座内容は準備いたしますので、どんな些細なことでもご相談いただけたらと思います。

セルフケア講座とは、具体的にどのようなものですか?

セルフケアとは、自身が感じ取ったストレスに対してどのように対処していくのかという具体的な方法を学ぶと共に、ストレスに対して正しい知識を持ってストレス対処能力(コーピング能力)を向上することを目的としています。不登校という行動は、ストレスに対して直接的に対応せずに、その環境から離れることで対処する行動のことを指しています。しかしその対処行動だけでは様々なリスク(登校できない状態が続く、留年する等)を抱えることになるので、まずセルフケア講座で”自分を知って”ストレスにどのように対処していくのかを決めるための講座です。

セルフケア講座を開催している学校の、主な目的はなんですか?

簡単に申し上げると、ストレス耐性を上げるためです。昨今、七五三現象(3年以内に離職する率が、中卒で7割・高卒で5割・大卒で3割)と呼ばれる離職率の高さが社会的問題になっています。それらの行動をとる若者は、過去に不登校という行動を経験していることも多く、ストレスに過剰に反応するタイプで、具体的かつ適切なストレス対処の方法を知らないことがほとんどです。セルフケア講座では、社会に出た時に耐えうるストレス耐性を向上させることを目的とし、学校関係者からだけでなく、保護者の皆様からも「是非うちの子にも受講させたい」というお言葉を多数頂いております。