「不登校 カウンセリング」に関連する記事

『子どもがカウンセリングに行かないと意味がない』のか?~親御さんのお気持ち、聴かせてください~

こんにちは。東京支部の椎名愛理です。 暑さも少しずつ和らぎ、空の高さを感じる日も増えてきましたね。 今日は、カウンセリングの中で親御さんから伺う『子どもがカウンセリングに来ないから、意味がないかも』というご不安について、考えていこうと思います。 ◆カウンセリングは誰のもの?◆ そ …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【再投稿】不登校の子どもへの対応に絶対必要なことは「登校刺激」や「勉強」ではなく〇〇と〇〇です。

こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 今回は以前に紹介した記事を振り返ってお伝えしたいと思います。 私は普段カウンセリングの中で、皆さんと話す時によく『一年間を4つのスパンに分けて考える』という話をしています。 一年間を4つのスパンに分けて考える 4つのスパンとは?  …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

【再投稿】「子どもから離れる」時間を意識的に作ることの必要性とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は以前に投稿した内容を振り返ってみたいと思います。 「怒る」ことが最近増えた・習慣化しているという方々に、少しだけお時間いただきおよみいただけますでしょうか。 怒りは”使用の感情” こんなことばを聞いたことがありますでしょうか? 「怒り」は、感情の中 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

【再掲載】子どもが学校を休み始めた時に、やるべき”夫婦の話し合い”の内容とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、以前に登校しました子どもの不登校問題における夫婦の役割分担について振り返ってご紹介したいと思います。 子どもが学校を休み始めたときに、夫婦間で子どもの不登校について話し合われるご家庭もあるのではないでしょうか。 そもそも夫婦の話し合いは必要な …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

【再投稿】「子どもの感情がわからない」時の対処法とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、以前に投稿しました、よく、カウンセリングでお聴きする「子どもがどんな感情なのか、わからないんです」という言葉について、振り返ってみたいと思います。 皆さんは自分以外の人間がどんな感情なのかと考えるとき、「感情を表すことば」はどのぐらい思い …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

【再掲載】子どもが学校を休み始めた時に、やるべき”夫婦の話し合い”の内容とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は以前に掲載した、「子どもの不登校問題における夫婦の役割分担」について、再度振り返ってご紹介したいと思います。 子どもが学校を休み始めたときに、夫婦間で子どもの不登校について話し合われるご家庭もあるのではないでしょうか。 そもそも夫婦の話し …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

【再掲載】子どもが学校を休み始めた時に、やるべき”夫婦の話し合い”の内容とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は以前にもご紹介しました、子どもの不登校問題における夫婦の役割分担について振り返ってみたいと思います。 子どもが学校を休み始めたときに、夫婦間で子どもの不登校について話し合われるご家庭もあるのではないでしょうか。 そもそも夫婦の話し合いは必要なの …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

中学で不登校だった場合、春から進学先に「通信単位制高校」を望んで入学する中学生にどんな支援が必要?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 過去に触れたことのある記事を再度振り返りたいと思います。 とある単位制高校の先生からお聞きした入学希望者の変化についてご紹介します。それは、中学卒業後の進学先として最初から全日制高校を”選ばない”生徒が増えているというお話です。   このお話を聞かせてい …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

【再投稿】不登校支援におけるキーパーソンは誰?そして能動的・受動的対応とは何?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。   今日は以前に投稿した、不登校におけるキーパーソンの重要性などについて振り返っていきたいと思います。     不登校支援における、キーパーソンは誰が能動的で誰が受動的? のう‐どう【能動】 他からのはたらきかけを待たずにみずから活動すること。受け身でない活 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

【再投稿】不登校の子どもにとって「〇〇に依存する」ということの本当の意味

こんにちは、不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は過去に投稿しました「依存」がテーマのブログを再度振り返っていきたいと思います。 不登校に陥っている子ども達やその親御さんが抱える「依存」と言う問題について、私がカウンセリングをしていて思ったり感じたりすることをお伝えしたいと思います。 依存とは …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校