「学校を欠席していないから不登校ではない。ですが・・・」という親御さんからのお問合せ

こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 6月に入り、1年の折り返し地点となりました。新しい環境の中で頑張っているのは、大人も子どもも同じかもしれませんね。自分でも知らない間に、心に思わぬ負担をかけていることがあるようです。 「学校は休んでいないので不登校ではないと思うのですが」というお問い合 …
ブログ
BLOG
初回無料面談のご予約は、HPだけでなくお電話でも受け付けております。初回無料面談に関して不明な点や不安に思う点がありましたら、お電話ください。お待ちしております。
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 6月に入り、1年の折り返し地点となりました。新しい環境の中で頑張っているのは、大人も子どもも同じかもしれませんね。自分でも知らない間に、心に思わぬ負担をかけていることがあるようです。 「学校は休んでいないので不登校ではないと思うのですが」というお問い合 …
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 以前、「脳の疲労をとり、気持ちに変化をつけるということ」の記事の中で“脳を休める”というお話をさせていただきました。“勝負脳”を鍛えることで日本水泳選手団が強くなっていったのですが、では“脳を休める”以外にどのようなトレーニングをつんでいたのでしょうか。 …
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 先日、不登校のお子さんを持つお父さんからお問合せの電話をいただきました。本日は、そのお問い合わせいただいた電話の事についてお伝えしたいと思います。 子どものことで悩みすぎている妻を心配する夫からのお問い合わせ 「子どもが休みがちになってきた」 …
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 先日、おじいさんより事務局へお電話をいただきました。 小学校5年生の孫が学校に行っていない。いじめにあっているのだと思う・・・。 小学校5年生のお孫さんが学校を長く休んでいる、ということを年末年始に聞き、とても心配されている様子です。 そのお孫さん …
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が今年は“金”になりましたね。 リオ五輪での日本選手団の活躍も理由の1つとして挙げられていました。 リオ五輪ではありませんが、以前、日本水泳選手団が力をつけた要因について、話を聞く機会がありました。 日本 …
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 年末になり、慌しくなってきましたね。 テレビ番組では特集が組まれていて、中には『不登校』に関わる特集も放送されていました。 「不登校」のテレビ番組(特番)を見ていて私が感じたこと 私がみたテレビ番組の中では、『不登校』に関してスマートフォンを使用 …
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 テレビからクリスマスやお正月のCMが流れるようになってきました。 学校では定期テストやイベントも一段落し、いよいよ冬休みですね。 ご家庭で2学期を振り返り、いかがでしたでしょうか。 『1学期より状況が深刻になっているのではないかしら?』 『あの …
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 もう11月ですね。 2学期も折り返し地点になってきました。 2学期は、体育祭や文化祭、遠足などの学校行事がいっぱいあり子どもにとっては楽しい学期でもありますよね! ただ、2学期は、お子さんが色々な選択をする時期でもあります。 例えば、 ・中学生のお子 …
こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 9月になり新学期がはじまりました。 今学期は運動会や遠足、修学旅行など学校行事が多く控えている学校も多いのではないでしょうか。 また学校では学習速度もあがり、お子さんには何かとプレッシャーのかかりやすい時期でもあります。 その中で最近、よくいた …
まずは「無料面談」を受けてください
以下よりご希望のエリアを選択ください