小中学生の不登校 宮城が全国最多となったお話
こんにちは。支援センターの上原です。本日はニュースの紹介を行いたいと思います。 宮城県が全国最多 ご存知のかたも多いかと思いますが、宮城県は全国の中で不登校の数が多い県です。これは例年のことで常に不登校児童生徒数上位にありました。昨年度の調査結果でそれが全国で最多となったことが分かりまし …
ブログ
BLOG
大学時代や前職時代には、認知心理学、行動心理学などを学んできた。 不登校解決のために特に大きな力となる「ストレス・マネジメント」に精通し、子どもの行動促進や、子どもを支えるご家族のサポートについて日々実践を重ねている。 何よりも来談者の方の「笑顔・幸せ」を大切に、不登校専門カウンセラーとして仙台支部で活躍中。
こんにちは。支援センターの上原です。本日はニュースの紹介を行いたいと思います。 宮城県が全国最多 ご存知のかたも多いかと思いますが、宮城県は全国の中で不登校の数が多い県です。これは例年のことで常に不登校児童生徒数上位にありました。昨年度の調査結果でそれが全国で最多となったことが分かりまし …
こんにちは。上原です。 今日はそろそろシーズンとなる受験についてのお話をしてみたいと思います。不登校と受験は悩みになりやすいところですよね。 最近の受験は早いらしい 実はつい先日、私が担当している子から連絡がありまして「無事、高校受験が終わりました!」と教えてくれました。これを頂いたのが9月の出 …
こんにちは。不登校支援センターの上原です。今日は心の自衛について考えてみたいと思います。 どのくらい情報にアクセスしているだろう 昨今はスマホの普及と共にSNSなどを筆頭に様々な情報にアクセスしやすくなっています。電車に乗れば半分以上の人がスマホを見ながら移動しているのではないでしょうか?※これは私 …
こんにちは。仙台支部の上原です。私は子どもたちと関わっている際に、子ども達がその時ハマっている物や好きなものの話を伺う機会があります。 「面白いからやってみてよ!」おすすめされてはじめたものなどもあります。今日はそこから得たものについて書いて見たいと思います。 大人の責任と義務 知っている …
こんにちは。仙台支部の上原です。夏休みには多くの学校でオープンスクールや説明会など進路に関する話が出てきますね。そこで今日は将来について考えてみることにしました。 未来の自分はどうなっている? 大人も子どもも将来について考える時はあると思います。私の世代ならそろそろ老後を見据えて準備しておかなけ …
こんにちは。仙台支部の上原です。 皆さんはついつい物事を先延ばしにしてしまうことはありますか?私もこれまで様々なことを先延ばしにしてしまうことがありました。不登校の子ども達の中にもこの「先延ばし癖」のようなものを持っている子は多くいるように思います。今回はそれについての興味深い研究がありましたので …
こんにちは仙台支部の上原です。これを書いている今、たまたま雨が降っています。梅雨の時期も考えるとこういう日が増えるのかもしれませんね。どんよりとした陽気ですと気持ちも沈みやすくなったりします。そんなわけで今日は気分を変える方法について考えてみたいと思います。 せっかくなので変わり種を とはい …
こんにちは。仙台支部の上原です。今日は仰々しいタイトルにしてしまいましたが誇りについてのお話です。 人間としての誇り 昨今「自己肯定感」という言葉はよく耳にするようになったと感じます。「ありのままの自分を肯定する感覚」など表現されることが多いですね。今回はまた少し違った視点でのお話になるかも …
こんにちは仙台支部の上原です新学期も始まり新しい環境に臨んでいる方も多いかと思います。そこで今日は環境への順応と適応について考えてみたいと思います。 違いはどこ? 「順応」と「適応」字を見ただけで何となくイメージは湧きますよね。ではこの二つの違いって何でしょうか? 辞書で調べるとこんな感じ …
こんにちは。仙台支部の上原です。今日は物事の考え方や捉え方に関するお話です。 どこを見て考えているのか 不登校を行っている本人。それを支援している親御さん。サポートする学校や我々のような外部機関。 それぞれのスタンスや考えがあるかと思います。そこで大事になっていくのが立場の違う私たちがどこを目 …