中学生の不登校

転校を決めた際に捉えておくべきポイントとは?

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 7月に入り猛暑日が続いておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 水分をこまめに取っていただき、お身体をご自愛くださいね!! 本ブログでは「転 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校高校生の不登校

夏休み前のお願い~夏休み期間はご家族で○○をしてください~

こんにちは。東京支部の椎名愛理です。 夏本番になり、日々うだるような暑さですが、皆さん体調を崩されていらっしゃらないでしょうか。 カウンセリングの中では、そろそろ夏休みの話題が出て、「あと○週間で夏休みだ~」「夏休みっていったって、補講があるし宿題もあるし、全然休めないよ」など、お子さん目線の …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

【再掲載】子どもが学校を休み始めた時に、やるべき”夫婦の話し合い”の内容とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、以前に登校しました子どもの不登校問題における夫婦の役割分担について振り返ってご紹介したいと思います。 子どもが学校を休み始めたときに、夫婦間で子どもの不登校について話し合われるご家庭もあるのではないでしょうか。 そもそも夫婦の話し合いは必要な …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校

『優先度を一緒に考えてあげること』が親密度をあげる1つの方法というお話

こんにちは、不登校支援センター名古屋支部の寺本です。 学生の皆さんは進学・進級してから約2か月がたち、新しい環境にも慣れてきたころかと思います。 特に中学生・高校生の皆さんは、そろそろ中間テストや期末テストが近づいているため勉強に忙しくなってくる時期ではないでしょうか。 テストという行事 …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

ゲームやスマホは取り上げるべき?~とある高校生の親御さんが出した答え~

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤です。 カウンセリングの場でよく話題になることのひとつが 子どものゲームやスマホとの付き合い方をどうしたらよいのか たしかに、いつ見てもゲーム、いつ見てもスマホ、となると 見ている側としてはあきれるやら怒りたくなるやら・・そんなことありますよね。 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

”6月病”にお気をつけください!!!

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の園田です。 いつも不登校支援センターのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 夏が近づくにつれ、気温が高くなり疲れを感じやすい時期になりましたが、 皆さんは体調を崩されていませんか? こまめに水分をお摂りいただき、夏バテにお気をつけください …

中学生の不登校小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

人生の春は『感謝を伝えること』によって訪れるお話

こんにちは、不登校支援センター名古屋支部の寺本です。 5月も終わり段々と暖かくなってきていることから、夏の予兆を感じますね。 タイトルを見ていただいたとき「もう春終わるよ!」と突っ込んだのではないでしょうか。 季節の変わり目で気分が落ち込み、どう学校生活を送っていけば良いのか悩まれている学生が多 …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

優秀な子ほど不登校になりやすい?不登校のお子さんが苦手な『○○○』とは?

こんにちは。東京支部の椎名愛理です。 日差しが強い日が増え、急に気温も高くなり皆さんお疲れを感じていないでしょうか。最近は穏やかな季節の春が短く、あっという間に体力を使う夏が来ますね。こんな時だからこそ、体調管理に気を付けたいものです。 今日は、学校と距離ができる不登校という状態になられる …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【再投稿】「子どもの感情がわからない」時の対処法とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、以前に投稿しました、よく、カウンセリングでお聴きする「子どもがどんな感情なのか、わからないんです」という言葉について、振り返ってみたいと思います。 皆さんは自分以外の人間がどんな感情なのかと考えるとき、「感情を表すことば」はどのぐらい思い …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

「わからない」 と答えるお子さんの本音

こんにちは。不登校支援センター東京支部の小川です。 5月になり、初夏を感じる季節になりました。 心身ともに、疲れが出やすい季節ですので、ご自分をしっかり労わってくださいね。 さて、 大型連休後は、 学校に行けなくなるお子さんが増える時期であり、 そんなお子さんに戸惑う親御さん …

中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校