子供の心理学

不登校対応で「学校がしたいこと」と「家庭がしたいこと」が違う場合の考え方

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今回は、以前にも投稿した内容ですが、再度振り返りとして取り上げたいと思います。 カウンセリングでよくお話を聞く、不登校対応時における「学校がしたいこと」と「家庭がしたいこと」の違いについてです。 学校とご家庭で子どもに対するそれぞれの「想い」があ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学

【不登校のぶり返し】不登校の子どもの時間軸について

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 9月に入り、学校も始まりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? まだまだ暑さも残る中ですが、お身体ご自愛頂ければと思います。 今回は「【不登校のぶり返し】不登校の子どもの時間軸について」をお話させて頂きます。 不登校の …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【再掲載】不登校の子ども。本当に学校にいかせるべきなのか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 今回は「学校には行かせるべきなのかどうか?」という問いについて共に考えたいと思います。 ※本記事は2019年10月に掲載されたブログに加筆修正を加えたものになります 昨今、不登校についてのニュースも様々な観点から取り上げられています 「学 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

学校行事に参加するか迷っている・・・そんな子どもへの関わり方とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の江口鈴奈です。 2学期がスタートし、お子さんのご様子はいかがでしょうか。 学校行事が増える学校も多い2学期。 今回は、あるAくんの事例をご紹介したいと思います。 「体育祭に参加するか、どうしよう・・・」 中学校3年生のAくんは、 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

やる気スイッチを入れるには?まず知っておきたい大切なこと

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤です。 夏の終わりが近づいてきましたね。 夏休みもあと少し、地域や学校によってはすでに新学期を迎えているかもしれませんね。 いずれにしても長いお休み明け、大人も子どももなかなかエンジンがかからない時期でもあります。 今回は、やる気スイッチのお …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校対応~ 今何をするべきか? ~

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。本日は不登校支援の中でも、親御様が気になる「今何をするべきか?」といったことについてお伝えできればと思います。 子どもの不登校、どう対応すると良いのか? お子さんが不登校になって、親御様として対応の「正解」をご存知の方はいらっしゃらな …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

学校をお休みしているとき、どう過ごせばいいの?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の江口鈴奈です。 暑い日がまだまだ続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 本日は、カウンセリングの中でもよくテーマにあがる、 「学校を休んでいるとき、どう過ごせばいいのか」について考えてみたいと思います。 親御さんとしてのもや …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

【即確認!】不登校の子を抱える親が無意識に陥っている“罠”とは?

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の羽根千裕です。 夏休み序盤ですが、まだまだ暑さは増していくようですので、どうぞご自愛くださいね。 子どもと会話ができない、、 初回面談やセミナー、講演会などの質問で毎回のようにお聴きする質問として、 「子どもと会話ができないんですが、私たちの声掛け …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

この夏、子どもへの対応で大切なこと。

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の江口鈴奈です。 いよいよ、夏休み到来の時期ですね。 1学期、お子さんはどんなご様子でしたか? 新学年が始まり、さまざまな行事や定期考査などもある1学期。 この数か月、みなさんのお子さんはどのようなご様子でしたでしょうか。 ●学校には行っ …

不登校解決現場レポート子供の心理学

【再掲載】なかなか行動が伴わない不登校の子どもへの関わり方とは?

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日はカウンセリングの中でよく親御さんが頭を抱えられる内容について、実践的な対応法も含め、ご紹介していきたいと思います(本ブログは2020年10月5日に掲載されたブログの再掲載となります)。 「明日からは行くよ」「来週から勉強始めるよ」 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学