ブログ
BLOG
検索キーワード「ハードル」
やる気やモチベーションはどんな時に発生する?
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 以前のブログ学校へ行かないのは何故?思春期の子どもの「こころ」を知る方法で、パーソナリティ・キャラクターについて紹介させていただきましたが、今回は「皆違って、皆良い」そんな子どもに与える登校 …
学校は5つのストレス要因で成り立っている?子どもが「家では元気」なのに学校に登校しない理由①
こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 カウンセリングの現場では、親御さんからこういった言葉をよく聞きます。 「家では普通なんですけどね」 「家では元気なのに、なんで学校に行けないのだろう」 「友達もいるし、なにが学校 …
人と上手く話せない子どもが感じる3つの要因を克服するたった1つの訓練方法
こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 不登校になった子ども達の中で「人と上手に話せない」という悩みを持っている子は、多いかと思います。 話そうとしてもうまく言葉が出ない。 勇気を出して話しかけたけれど気まずい感じになって終わってしまった。 失敗を繰り返すうちに、自分から話しかける …
親子関係が良くなる!子どもを褒める時に気をつける2つのポイント
皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 よく『子どもの育て方』や『子どものやる気を出す方法』などで重要な点として 「子どもを褒めてあげてください。」と言われています。 怒ったり、叱ったりするよりも、褒めてあげる方が、子どもたちも活き活きとしていくだろうということは想像しやすい …