「叱る」を手放すと何が起きる?

こんにちは。不登校支援センター 東京支部の谷内まり子です。 すっかり日差しが春めいてきましたね。不登校支援センターの近くの花壇で今朝チューリップを見かけました。まだつぼみのもの、これから開こうとしているものなど一つ一つが自分のペースで花開こうとしていました。 さて今回は、「叱る」ということに …
ブログ
BLOG
NPO法人時代、子育て支援に携わり、家族向けのワークショップを数多く開催してきた。 のべ300組以上のご家庭を対象にしてきた経験を活かし、東京支部のカウンセラーとして、不登校支援を行っている。
こんにちは。不登校支援センター 東京支部の谷内まり子です。 すっかり日差しが春めいてきましたね。不登校支援センターの近くの花壇で今朝チューリップを見かけました。まだつぼみのもの、これから開こうとしているものなど一つ一つが自分のペースで花開こうとしていました。 さて今回は、「叱る」ということに …
こんにちは。不登校支援センター東京支部の谷内まり子です。 今日は「周りと比べる」ということについてお話したいと思います。 「周りのお友達はみんな~なのに、うちの子は、、」「もう〇〇歳なのにうちの子ったら~もできなくて、、」「こんなことできないのはうちの子だけじゃないかしら?」 カウンセ …
こんにちは。不登校支援センター東京支部の谷内まり子です。 4月になり進学、進級とあらたな節目を迎えている子どもも多いと思います。 春は始まりの季節です。フレッシュなやる気に満ち溢れているはずの時期になんだか子どもの様子がおかしいな?元気がないな?どうしたんだろう?といった親御さんの不安の声が聞こえ …