お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

【親御さんの疑問】学校に行かせるべきなのか、休ませるべきなのか

こんにちは。不登校支援センターです。
こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。

本日は、カウンセリングでよくあがるテーマとなる「学校に行かせるべきなのか、休ませるべきなのか」について考えていきたいと思います。

学校に行かせるべきなのか、休ませるべきなのか

例えば朝、学校へ行き渋る子どもの様子が見られたとき、

親御さんはその対応に迷いが生じることが多いかと思います。

●多少無理をさせてでも学校に行かせるべきなのか?

●休んでもいいよ、と声をかけてあげるべきなのか?

インターネットや本などでは”不登校の対応方法”についてあらゆる情報が書かれており、

調べれば調べるほどわからなくなる・・・

という親御さんの声をお聴きすることも多々あります。

親御さんも感じておられる通り、対応方法に「これが正解!」という一通りの正しい答えはなく、

カウンセリングでは、子どものより詳しい様子や状況などをお伺いし、子どもの心理状態を把握した上で、対応方法について検討していくのですが、

一つ、特に親御さんと共有させていただいている視点があります。

それは・・・・

誰が決める行動なのか?

学校に行くか行かないか、それは誰が決める行動なのか?という視点です。

親御さんもお子さんを思うが故、

お子さんが困らない方へ導いてあげよう、と対応を悩まれておられることと思います。

一方で、学校に通うのは他でもない子ども自身であり、周りはそれを代わってあげることができません。

その視点で考えていただくと、親御さん”だけ”が「行かせるべきか、休ませるべきか」と判断をする負担を過度に背負う必要はないのではないか、と思うのです。

「自分で決めて行動する」という意味合い

人間には、「自分の人生に関わる選択を自分で決定し歩みたい」という欲求が備わっているといいます。

学校に行くのか休むのか、その決定は子どもが自ら行うことが大切になります。

そのために周囲ができることとしては、そのときの子どもの気持ちをじっくり聴いてあげることや、

決めるにあたって必要になる材料(学校の状況やそのとき取れる選択肢、メリット/デメリットなど)が必要であれば、それを一緒に考えていくこと、などがありそうですよね。

もちろん子どもの状態や様子によって、そのときできる対応も様々かと思います。

お子さんの対応について親御さんだけで悩まれることは、非常に難しく感じる状況があるかと思います。

迷われることや悩まれることがありましたら、いつでもカウンセラーにご相談くださいね。

無料面談について詳しくはクリック

関連ワード: , , , , , , , , , ,