検索キーワード「変化」

「不登校の環境」の変化から考える、大切なひとつのこと

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 私たちの生活に、マスクや感染予防が今まで以上に欠かせなくなってから、それなりの時が経ちましたね。 最近のいわゆる「不登校の環境」にもいろいろな変化が起きています。 今回はそんな「不登校」を取り巻く環境と、これからについて私なりに感じたことをお …

お悩み解決「一問一答」

嬉しいご報告。④ ~変化と葛藤~

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 東京2020オリンピックが、7月23日~8月8日まで開催されましたが、皆さんはどの様に楽しまれましたか? 私は、やはり日本人選手がどの様に活躍されるのか注目して観ておりましたが、たくさんの感動をもらいました。 「結果」だけ見てしまうと …

不登校解決現場レポート

不登校の対応は変化していく。子どもへ接し方のヒント。

こんにちは。 仙台支部の上原です。 今日はよくご質問を受けることについて書いてみたいと思います。 それは『どんな接し方をしたらいいでしょうか?』というご質問です。 ほとんどのご家庭で親御さんから頂く質問なので一部共有致します。 対応の段階 どう接するのか、というのは相手を見なければ決め …

不登校解決現場レポート

「新学期(来年)から頑張る」~変化を恐れる気持ちと現状維持バイアスとは?~

こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 年末年始、皆さまどのようにお過ごしでしょうか?私たち大人は年末のお休みで少しだけ気持ちが和らぎ、年明けはもう仕事はじめを意識して少し慌ただしい気持ちになるのではないでしょうか。 では子供たちはどのような気持ちなのか?というと、表面上はゆっくりのんび …

お悩み解決「一問一答」

「あれっ?」子どもの心の変化に気づく為に意識するべきことは?

こんにちは。 不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 2学期も始まり、もう数週間経とうとしていますが、ご様子はいかがでしょうか。今年は今までとは違う2学期を過ごしている子が多いので、私たちも学校の状況にも目を向けながらサポートをしています。 さて、本日も面談の中で出てきた …

不登校解決現場レポート

変化の時期を乗り越えるための4つのS

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 いよいよ学校も再開となりましたが、この数か月でオンライン授業の普及やお友達との付き合い方など、子どもを取りまく環境には大きな変化がありました。 親御さんの働き方、ご家族との関わり方、そして …

お悩み解決「一問一答」

「状況が変化する=人間はストレスを感じる」が、発達するチャンスでもあります。

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 コロナウィルス感染拡大に伴う状況下で過ごす我々人間にとって、これまで誰も体験したことのない、すぐに対応・適応していくことは難しい状況が続いています。 状況の変化=人間はストレスを感じる ストレスとは変化のことである、という言葉もあるぐらい …

お悩み解決「一問一答」

環境変化の4月~上手く乗り越えるための秘訣~

こんにちは。 東京支部の椎名愛理です。 桜は散り、新緑が顔を出す新年度のスタートを感じる時期ですね。 今年は例年と異なり、新型コロナウイルスの影響により新学期までの間にイレギュラーな長期休みがありました。 今日はこの長期休み明けに子たちが感じる葛藤と、その葛藤を乗りこなしていくコツについて …

お悩み解決「一問一答」

【考察】不登校状態が長引いて何の変化も見られないと感じた時の乗り越え方

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、「子どもの不登校、なかなか変化が見られないご家庭にお伝えしたいこと」についてお話しを進めていきたいと思います。 不登校状態が長引いて…同じ状態が何日も続いている… 不登校状態が長引いてい …

お悩み解決「一問一答」

不登校専門カウンセラーが教える、4月からの環境の変化に順応していく秘訣とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 カウンセリングに来る子どもたちともよく話しをしていますが、3学期はあっという間に過ぎてしまいます。 新年を迎え「今年は(も)頑張ろう!」と意気込んだものの、気づけは1ヶ月が過ぎており、振り返ってみると何もしていない、ということに気付いてしま …

お悩み解決「一問一答」