検索キーワード「親のみ」

親のみカウンセリングで子どもは変わる?

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 だんだんと暑い季節になってきましたね。また、夏休みという時期が迫ってきており、現状のお子さんの様子を見ていく中で、今何をするべきかを悩むタイミングでもあるかもしれません。 カウンセリングにお越しになられる親御様としても「自分たちに何がで …

お悩み解決「一問一答」

復学に繋がった事例で母親のみのカウンセリングが効果的だった理由とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 今年の福岡の冬は例年より暖かく感じています。そのため福岡は、雪が降る気配がまったくありませんね・・・。 遠方から来られる方もいらっしゃるので、雪の心配が無いのは良いことでもありますが。 不登校支援センターには、軽い旅行になるくらい遠 …

お悩み解決「一問一答」

再掲載!子どもをカウンセリングに連れていけない時の対応方法とは?②(親のみでカウンセリングを実施する3つの効果編)

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は、前回のブログ子どもをカウンセリングに連れていけない時の対応方法とは?(誘い方編)の続き、親御さんだけでカウンセリングを実施する意味があるのかを書いていきたいと思います。 今回のテーマ …

不登校解決現場レポート

不登校支援によく用いられる〇〇〇の法則!

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は不登校支援の中でも特に効果的な「〇〇〇の法則」と題して、情報をお届けしたいと思います。このような書き方をするとなんだか怪しい記事のように思えてしまうかもしれませんが、決してそんなことはありませんのでご安心ください。 「〇〇〇の法則 …

お悩み解決「一問一答」

子どもがカウンセリングに行きたがらない!親だけで面接を進めることの効果は?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は「親のみでカウンセリングを進めることの効果」についてお話していこうと思います。 よく親御さんから「カウンセリングに子どもを連れてきたいのに、子どもがカウンセリングに行きたがらない …

お悩み解決「一問一答」

子どもが不登校になりやすい親というのは存在するのか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は不登校の子への対処などではなく、親御さんへのブログとなります。目にとめていただければ幸いです。 「親だってつらい」 昨今のコロナの影響で、子どもたちのストレスや大変さが言わ …

お悩み解決「一問一答」

【疑問】不登校の子どもを置いといて親だけでカウンセリングをして本当に効果があるのか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今年は暑さも厳しい夏でしたね。引き続き、ご自愛くださいませ。 親のみでのカウンセリングって意味あるの? 当センターには様々な形でカウンセリングを実施しておりますが、初回面談で …

お悩み解決「一問一答」

不登校支援センターが主催する無料セミナーについて~よくある質問とその背景~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は不登校支援センターが毎月1回開催しているセミナーの中で、参加者の方々からよく頂く質問とその背景についてお話いたします。 そもそも不登校支援センターのセミナーってなにをするの …

お悩み解決「一問一答」