1

佐久真 健輔 (さくま けんすけ) 大阪支部 カウンセラー

スポーツスクールや学童保育所の責任者として、児童・生徒の育成や人格形成に携わってきた。人間行動科学や大脳生理学、教育コーチングを学び、不登校専門カウンセラーとして、不登校問題の解決に取り組んでいる。

記事一覧

【必読】親子関係をこれ以上悪化させない為に必要なこと

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今、全国の中学校や高等学校から『親子のコミュニケーション』をお題目に、講演会を開催したいというご依頼をよく頂きます。今日はその際に、私がお話ししている内容について、少し触れてみたいと思います。 親子関係の現状把握をしてみませんか? 親子のコ …

不登校解決現場レポート

”引きこもり”とは、何かのストレスへの対処行動。”引きこもり”の意味とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は”引きこもること”についての話をしたいと思います。 ”引きこもり”と聞くと、皆さんはどのような状態を想像されるでしょうか? 「部屋から出てこない」 「家の誰とも会話しない」 「ずっとゲームやパソコンなどをしている」 上記のようなこと …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

不登校支援センターが考える【目標設定】の方法とは

こんにちは、不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は皆さんに普段、現場のカウンセラーが子どもたちと一緒に考えている【目標設定】の方法についてお話ししたいと思います。 不登校支援センターの【目標設定】の方法 まず私は、不登校支援をする際に、1年間を4つのスパンに分けて考えています。 4月から6 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学

【再掲載!】学校行事への参加は不登校が悪化する原因??

※この記事は平成28年11月19日に掲載されたものとなります。 こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 すっかり秋も深まり、どこの学校でも『体育祭』や『合唱祭』など、イベント目白押しですよね。不登校で学校に行けなくても、こういったイベントごとや思い出作りのための『遠足』や『修学旅行』には親御さんと …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校高校生の不登校

【再掲載!】今からではもう遅い!?3学期からの不登校改善に向けた準備とは?

※この記事は平成28年11月14日に掲載されたものとなります。 こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 今日は、これから新年(3学期)をどのように迎えるのか、その為にどのような準備を進めればよいのかについてお話したいと思います。 今、何をすればよいか? それは・・・「子どもの状態の把握と、それを学 …

不登校解決現場レポート

不登校の子どもにとって「〇〇に依存する」ということの本当の意味

こんにちは、不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は、不登校に陥っている子ども達やその親御さんが抱える「依存」と言う問題について、私がカウンセリングをしていて思ったり感じたりすることをお伝えしたいと思います。 依存とは「それが無いと生きてはいけないもの」 今ここで、依存そのものの定義を説 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校高校生の不登校

不登校はなぜ地域によって多い・少ないの違いがあるのか

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 私は関東地域と関西地域の2つの地域で、不登校支援カウンセリングを経験してきました。その活動の中で感じていたことは、不登校の人数が多い地域と少ない地域があるということです。 学年で50人以上も不登校生徒がいる場合もあるようです。 学年人数が大体 …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学

【第1回/自立に向けて】親御さんが子どもへの接し方を変えるタイミングはいつ?

こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 今日は「子どもへの接し方を変えるタイミング」をテーマにお話したいと思います 親御さんにとって、子どもは天使のような存在であり、何者にも代えがたいとても大切な存在ですよね。そんな子どももいつまでも親御さんの胸に抱かれながら育っていくのではなく、学校という「衆 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

【小学生必見!】「夏休みに積極的に旅行や遊びに行ってください」とカウンセラーがお伝えする3つの理由

こんにちは。不登校支援センターの佐久真です。 夏休みが明けましたね。 みなさんのご家庭では、夏休みにどこか旅行にお出かけになりましたか? 子どもが1学期に不登校で全然学校に通えないと、親御さんから 『学校に行けていないのに、夏休みに遊びにだけ連れて行くなんてしていのかしら?』 『遊びに …

不登校解決現場レポート

「学校との話し合い」において1番大事なこととは

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 本日は、お子さんが不登校になって学校に通えなくなった時に、親御さんにとって非常に悩みのタネになることが多い「学校との話し合い」について、実例をご紹介したいと思います。 親御さんにとっての悩みのタネ「学校との話し合い」 ある中学2年生男子のA君の事例 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校