ブログ
BLOG
「味方」に関連する記事
【再掲載】不登校の子が復学するために必要なプロセスとは?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 季節は冬になってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 インフルエンザや新型コロナウイルスなど、気を付けていきたいところですね。 さて本日は「不登校の子が復学していくためにはどのようなプロセスが必要なのか」について再度ブログを投 …
不登校を長引かせないために大切な事とは?②
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 さて、前回のブログでは不登校を長期化させないために大切な事として 同じ生活を繰り返させないようにする(ホメオスタシスの理論~)少しずつの変化を大切にする(コンフォートゾーン/ストレッチゾーンの理論~) 等をお伝えいたしました。 前回 …
不登校の子に親は何をしてあげたら良い?③
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 5月に入りましたが、お子さんの様子はいかがでしょうか?ゴールデンウィーク前後のタイミングは不登校の子が増加する傾向があります。このようなタイミングで、子どもに対して親として何ができるのかを共に考えていきたいと思っています。 本日のブログは …
不登校の子が復学するために必要なプロセスとは?
こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 冬の寒さもだいぶ和らいできましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 インフルエンザや新型ウイルスが流行っていますし、さらには花粉の時期にもなってきます。 どうかお体ご自愛ください。 さて本日は「不登校の子が復学していくためにはどの …
【新学年に向けて】ご家庭と学校での役割分担について②
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 新年の雰囲気もだいぶ薄れはじめ、色んな事が「普段通り」に流れていくように感じられるような時期になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、前回のブログでは、新学期を迎えるにあたってご家庭で大切にしてもらいたい2つのポイントについ …
【新学年に向けて】ご家庭と学校での役割分担について①
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 今年度も最後の学期を迎え、来年度に向けての準備を考える時期となってきました。 子どもたちの発言の中にも 例えば「3年生になったら行くから」等、学年が変わるタイミングを登校の好機と捉えて発言する子たちは多く、親御さんとしても学校側としても …
不登校支援における適切な親のスタンスとは?
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 8月、9月は親御さんとしても様々な思いをお持ちになる時期であると言えるかと思います。 夏休み明けから学校に行くと思っていたのに・・・ この時期を逃したら、もうチャンスはないのではないか・・・ 学校に行けたら行けたで、続けて登校していけるの …
兄弟げんかに対して効果的だと考えられる3つの対応
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日はご家庭内でよく起こる「兄弟げんか」への対応を考えていきたいと思います。 そもそも何故兄弟げんかは起こるのか? もちろん、ご家庭によって様々な理由がありますが私がカウンセリングを実施していく中で改めて実感するのは「お母さん(お父さん)が大好 …
朝起きた時に子どもが言う「頭が痛い」「お腹が痛い」をどう捉えるのか
こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 今回は朝起きた時におこりがちな「頭痛」や「腹痛」について考えていきたいと思います。 朝起きて「頭が痛い」「お腹が痛い」と訴える子ども 学校に行こうとすると・・・ 明日の試験のことを考えると・・・ 「頭が痛い」「お腹が痛い」と訴えてくる子 …