検索キーワード「学校 行きたくない」

お子さんに、初めて「学校に行きたくない」と言われたら・・・⑥

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 2023年11月の注目の縁起のいい日 11月23日(祝)は、祝日と友引、吉日の一粒万倍日、母倉日が重なっており、新しいことを始めるには縁起の良い日とされておりますので、何か気になっていることがありましたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 …

お悩み解決「一問一答」

お子さんに、初めて「学校に行きたくない」と言われたら・・・⑤

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 10月になり、少し秋めいてきましたね。 1日の中での気温差が大きい時期が続いておりますが、この時期は自律神経が乱れやすいので、しっかりと休息を取りながらお過ごしくださいね。 前回は、お子さんの様子を多角的に知るということをお …

お悩み解決「一問一答」

お子さんに、初めて「学校に行きたくない」と言われたら・・・④

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 9月になりましたね。 まだまだ暑い日が続きますが、お子さんのご様子はいかがでしょうか。 休み明け行き渋るお子さんもいらっしゃれば、一見普通に登校している子もいます。 ですので、忙しない時期ではございますが、お子さんの深層心理にも …

お悩み解決「一問一答」

お子さんに、初めて「学校に行きたくない」と言われたら・・・③

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 夏休みも残す所、あとわずかとなってきましたね。 今年はどんな夏休みでしたでしょうか。 「あんなことがあった!」「こんなことがあった!」などなど、是非聞かせてくださいね。 前回のブログでは、不登校状態を長引かせないた …

お悩み解決「一問一答」

お子さんに、初めて「学校に行きたくない」と言われたら・・・②

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 暑い日が続いておりますが、皆さん体調などはお変わりないでしょうか。 夏休みが近づいておりますので、それを楽しみに過ごしていらっしゃる方も多いかも知れませんね。 さて前回から、初めてお子さんから「学校に行きたくない …

お悩み解決「一問一答」

お子さんに、初めて「学校に行きたくない」と言われたら・・・①

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 6月になり、お天気がすっきりしない日も多いですね。 後一月ほどで夏休みを迎えますが、この時期に学校へ行き渋るお子さんも増えてきます。 そんな時に、まず親御さんに心がけて頂きたいことをお伝えできたらと思い、今回紹介させて頂きます。 …

お悩み解決「一問一答」

【事例】頭が痛くて学校に行けないけど、カウンセリングにも行きたくないというお子さんの場合③

こんにちは。 不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 前回のブログでは、お子さんが安心して自己表現できる関係性を築いていくために、「話を聞く」という時間を積み重ねてみましょうということをお伝え致しましたが、今回もう少し掘り下げてみようと思います。 と言いますのは、カウンセリ …

不登校解決現場レポート

【事例】頭が痛くて学校に行けないけど、カウンセリングにも行きたくないというお子さんの場合②

こんにちは。不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 5月の大型連休も終わり、ここから夏休みまでの間は、また一つの山場かなと思います。 体育祭や修学旅行などの学校行事定期試験祝日がない などなど。 この約2ヶ月をどの様に過ごして夏休みを迎えられるか ということも、お …

不登校解決現場レポート

【事例】頭が痛くて学校に行けないけど、カウンセリングにも行きたくないというお子さんの場合①

こんにちは。不登校支援センター東京支部の本沢裕太です。 突然ですが「頭」を使った日本語って、たくさんありますよね。普段、どんな言葉をよく使われますか? 頭が切れる頭に入れる頭を冷やす頭を抱える頭が痛い  などなど他にもたくさんありますが、 私が好きなのは「頭一つ抜け出す」という言葉で …

お悩み解決「一問一答」

「学校に行きたくない」と言ってきたとき、どうしたらいいの?~注意したい話を聞くときのポイント~

こんにちは。 不登校支援センターの大阪支部桒原航大(くわばらこうだい)です。 新たな学年がスタートしましたね。 お子さんの様子はいかがでしょうか。 新しいクラス、新しい先生や、新しい学校となるお子さんをもつ親御さんもいるでしょう。 新しい環境にホッとしている子もいる一方で、ドキドキと不安を …

お悩み解決「一問一答」