ブログ
BLOG
教職員向け
【知らずに使っている?】生徒に対して逆効果の言葉①

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 いつも不登校支援センターのブログを拝読して頂き、誠にありがとうございます。 春の訪れを感じる季節となりましたが、寒暖差がまだまだ厳しい状況です。 皆様、お身体はお変わり無いでしょうか? 引き続き、ご自愛頂けると幸いです。 …
【先生編】知らずに間違っている不登校対応とは?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 いつも不登校支援センターのブログを拝読して頂き、誠にありがとうございます。 今年も大変にお世話になりますが、宜しくお願い致します。 さて、2023年、先生方へ最初にお送りするブログは「【先生編】知らずに間違っている不登校対応とは?」です …
夏休み明けの不登校事情②

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 気候も大分落ち着いて来ましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? さて、10月に入り、不登校支援センターへのご相談件数も上がって来ております。 9月の休み明けは7月頃から雲行きが怪しい状態だった方がご相談に来られますが、10月頃は新 …
夏休み明けの不登校事情①

皆さん、こんにちは。不登校支援センター 横浜支部の庄子です。 残暑厳しい中ですが、皆様如何お過ごしでしょうか? さて、9月に入り、早い所ですと1か月が経とうとしているのでは無いでしょうか? 本日は「夏休み明けの不登校事情」についてお話したいと思います。 9月の不登校が多いのは何故 …
夏休み中の理想的な学校の不登校対応とは?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター横浜支部の庄子大貴です。 今年も夏休みがやって参りました!皆様如何お過ごしでしょうか? 夏休みと言っても、先生たちにとっては部活指導、研修などの業務で学校に来なければいけないので、あまり関係ないですよね。 いつも本当にお疲れ様です。 さて、今回の …
夏休みを迎えるにあたって大切な生徒対応とは?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター横浜支部の庄子大貴です。 いよいよ、7月も終わりに差しかかかり、生徒の皆さんが長期休暇を迎えますが、先生方にも少しだけ肩の重荷が取れるのではないでしょうか? ここから夏の研修や部活動指導があり、引き続き大変かと思われますが、お身体ご自愛頂けると幸いです。 …
生徒の不登校解決に向けて大切なこと②

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子大貴です。 6月に入り、梅雨時期にもなり、大人も子どもも気持ち的に上がり辛い時期になりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 私もこの時期は好きではありませんが、音楽を聴いて気持ちを切り替えております。一緒にこの時期を乗り越えて行ければ …
生徒の不登校解決に向けて大切なこと①

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子大貴です。 GWが明けてから数日が経過致しましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? お休みを有効活用して頂けたのなら幸いです。 さて、今回からのお話は「生徒の不登校解決に向けて大切なこと①」をお伝えしたいと思います。 不登校関連の記 …
GW(ゴールデンウィーク)明けの不登校が多くなる理由とは?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター横浜支部の庄子大貴です。 入学式を終え、新しいクラスの雰囲気を感じ始め、先生方としても様々な期待と不安を抱いていると思いますが、如何お過ごしでしょうか? さて、今回は「GW(ゴールデンウィーク)明けの不登校が多くなる理由とは?」をお送りしたいと思い …
新学年に不登校が多くなる理由とは?

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター 横浜支部の庄子大貴です。 卒業シーズンを迎え、今度は入学シーズンとなり、先生方の中にもどんな生徒と出会えるか、ドキドキワクワクされている方も多くいらっしゃるのでは無いでしょうか? さて、今回は「新学年に不登校が多くなる理由とは?」をお送りしたいと …