検索キーワード「不登校 甘え」

【新学期の登校に繋げるために】「眠い」を連発する不登校の中学3年の女子Aちゃんの事例

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今回は4月の新学期の迎え方についてお伝えします。 年が明けたばかりなのにもう4月の話? ちょっと気が早すぎませんか? などと言われてしまいそうですが、実際私が担当しているお子さんの中にも4月 …

不登校解決現場レポート

おじいちゃん・おばあちゃんの視点から孫への不登校支援を考える

こんにちは。 不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢です。 年末年始の冬休み、皆さんはどの様に過ごされましたか? 私は毎年初詣に行き、おみくじを引くのを楽しみにしています。 初詣で引いた おみくじ の結果は? 今年は、「末吉」でした! 末吉って良く分からないですよね。「吉」はついてるけ …

不登校解決現場レポート

不登校のお孫さんをお持ちのおじい様・おばあ様に担ってほしい役割とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は、不登校のお孫さんがいらっしゃる、おじい様・おばあ様にお伝えしたいことを、このブログに書こうと思います。 おじい様・おばあ様には、親御さんの葛藤をそのまま受け止め、親御さんを癒していた …

不登校解決現場レポート

【夏休み中に不登校を考える!】親の「優しい行為」のいったい何が悪いのか?!

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 不登校のカウンセリングをすすめていると、親御さんが優しく関わり過ぎることで、子どもが学校に適応することができなくなるというケースをお見かけします。 つまり「過保護・過干渉」です。 (もちろ …

お悩み解決「一問一答」

【GW中に必見!】不登校を支援するのに、夫婦の役割分担は必要か?(母親編)

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 カウンセリングを進めるていると親御さんから、「夫婦の間で、役割分担は必要かどうか?」というご質問を頂きます。 『優しいお母さん』と『厳しいお父さん』 足して2で割ると、非常にバランスが良い …

不登校解決現場レポート

何で不登校に・・・もう、子育てを投げ出したい!と思ったことありませんか?

1

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 ご覧いただきありがとうございます。 日々、多くの皆さんとお話をさせていただいておりますが、多くの親御さんが自責の念を持ち、 後悔の言葉を口にする事が多くあります。 「育て方が悪かったのか?」「離婚をしてしまったから」「甘やかしてしまった」など …

不登校解決現場レポート

”子どもの成長に合わせた関わり方”とは?

こんにちは、不登校支援センター大阪支部の江口鈴奈です。 やっと寒さが和らいで春になったと思えば梅雨になり、もう汗ばむほど暑い日もありますね。 体調管理にはどうぞみなさまお気をつけください。 さて、ご相談に来られた親御さんのお悩みの中で、このような言葉を聞くことがあります。 「子どもが親の言う …

お悩み解決「一問一答」

安全維持状態の子どもについて~状況から考える子どもへの対応方法~

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 これまでのブログを通して、状態別の不登校対応方法についてお話しをしてまいりました。 家庭内回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会回避傾向について~状況から考える子どもへの対応方法~ 社会接近傾向について~状況から考える子 …

お悩み解決「一問一答」

大人も子どもも気にする【居場所と役割の確保】について

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 先日、不登校支援センターに来られるお母さんから、ご主人のご実家で過ごされたお正月のエピソードをお聞きしました。 ブログに掲載する許可をいただいたので、今回は脚色を交えてご紹介したいと思います。 私のポジションはどこ?役割は何? そのお母さん …

お悩み解決「一問一答」

どうして大型連休明けは、学校を休みがち? ~認知論から対応を考える~⑥

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回、自己受容をお伝えする中で、身体症状を訴える中学生の話をお伝えさせて頂きました。 どうして大型連休明けは、学校を休みがち? ~認知論から対応を考える~⑤ 夏休み明けの面談でも、身体症状を訴える子どもやその様子を心配される親御さ …

不登校解決現場レポート