ブログ
BLOG
「周囲がしてあげられること」に関連する記事
不登校の「対処の仕方」は様々。でも、1番大事なことは・・・

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 普段カウンセリングやセミナーの中で親御さんとお話していていると 皆さん不登校についてとても熱心に勉強されていると感じます。 それだけ子どもの様子に関心を持っていらっしゃるということですね。 最 …
子どもが学校に行かないのを見てイライラする時の対処法

皆さん、こんにちは。 不登校支援センター福岡支部の永島です。 子どもが学校に行かない!イライラする! そんな気持ちになる時ありませんか? 子どもが学校に行かない!イライラする! そんな気持ちになる親御さまは、 学校に行くのが当たり前。 やるべきことをやるのが当た …
子どもの言い訳に対する接し方を間違えると危険(親がとるべき対処法とは?)

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 今回は「おぼれるものは藁(わら)をもつかむ」のはなしです。 いきなりなんだ!? と思う方も多いかもしれませんが、これはセンターに来る多くの子どもたちがとっている行動のひとつです。 おぼれそうな(ほど辛い状況の)とき、(逃げだとわかっていて …