「無気力」に関連する記事

子どもの「めんどくさい」という言葉に潜む危険

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 突然ですが、子ども達ってよく「めんどくさい」って言いませんか? 大人でも「めんどくさい」とよく言う人、たくさんいますよね。 不登校の子に限らず「だるい」「めんどくさい」という言葉をよく聞く気がします。 子どもがよく言う「めんどくさい」という言葉 実 …

不登校解決現場レポート子供の心理学

「どうせ自分なんて…」と悲観する子どもへの接し方のコツ①

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 センターに来るお子さんの中には、 「自分には価値がない」 「どうせ自分なんて必要とされてないんだ」 「生きていたって意味がない」 など、自分自身や将来に対して、希望を見出せずにいるお子 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

新学期が始まった今だからこそちょっとした変化に気付くことが大切

こんにちは、不登校支援センター事務局の佐野です。 9月になり新学期がはじまりました。 今学期は運動会や遠足、修学旅行など学校行事が多く控えている学校も多いのではないでしょうか。 また学校では学習速度もあがり、お子さんには何かとプレッシャーのかかりやすい時期でもあります。 その中で最近、よくいた …

不登校解決現場レポート
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4