1

安則 芳郎 (やすのり よしろう) 横浜支部 カウンセラー

大学で社会心理学を学び、社会が人の心理状態に与える問題を研究してきた。人材コンサルタントとして活躍後、人間行動科学、大脳生理学、臨床心理学を学び、横浜支部のカウンセラーとして、不登校問題の解決にあたっている。

記事一覧

朝起きた時に子どもが言う「頭が痛い」「お腹が痛い」をどう捉えるのか

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 今回は朝起きた時におこりがちな「頭痛」や「腹痛」について考えていきたいと思います。 朝起きて「頭が痛い」「お腹が痛い」と訴える子ども 学校に行こうとすると・・・ 明日の試験のことを考えると・・・ 「頭が痛い」「お腹が痛い」と訴えてくる子 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

今、子どもはどんな心のパーツを使う傾向にありますか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は人の心にはパーツ(部位)が存在するというお話をしたいと思います。 心のパーツとは? 私たちの体には、顔や胴体、腕や足 というようにいくつかのパーツ(部位)が存在しますよね。それらがお互いに連動して歩いたり走ったり、作業をしたりしていま …

不登校解決現場レポート子供の心理学

緊張に打ち勝つ唯一の武器は○○!!

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は、近々大事なイベントを控えた親御さんや子どもにとってヒントになる内容をお伝えできればと思います。 「緊張」をなんとかしたい! 明日は失敗できない大事な試験がある クラス替え発表の初日 取引先へのプレゼンを控えている 等 上記のよ …

お悩み解決「一問一答」

まだ起きていない事への不安~不安な気持ちとどう向き合えばいいの?~

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は「不安」とどう向き合えば良いのか、私なりの考えをお伝えしたいと思います。 まだ起きていない事への不安 子どもたちにもよく見られる傾向ですが「まだ起きていない事に対しての不安」というものがあります。別の言葉で言えば「ネガティブ」や「マイナス …

お悩み解決「一問一答」

子どもが仕掛けてくる心理ゲームへの対応方法

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は人間関係の中で度々行われる「心理ゲーム」というものについてお伝えしますね。 とある親子の会話が聞こえてきました 子:「暇だ~。何かやることない?」 親:「暇なら勉強したら?」 子:「勉強かあ。でも面倒くさいしな~」 親:「じゃあ運動で …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

【具体的な3つの事例付】子どもの能力を最大限に伸ばす方法

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は、子どもの能力を最大限に伸ばすために親御さんが出来る3つの対応方法を紹介したいと思います。 子どもの能力を最大限に伸ばすために、親御さんが出来る3つの対応とは? 子どもにインタビューしてみる 子どものことをあえて影で褒めてみる 子ど …

不登校解決現場レポート

[書籍「夜と霧」から学ぶ]子どもから「生きる意味」を問われた時の対応方法

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 今回の記事では、「生きる意味」について話をしていこうと思います。少し壮大なテーマになりますが、お付き合いくださいね。 誰だって人生の中で一度は考えたことがあるかもしれない「生きる意味」 青少年期に考える「生」と「死」。 絶望の淵に立たされ …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

これだけで変わる!相手と良い関係を作る効果的な質問テクニック

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 本日は「効果的な質問」によって悩みを解決するちょっとしたテクニックについて書きたいと思います。 人間関係において、何か失敗をしてしまった(と、自身で思っている)ことをイメージしてみてください。 さて、突然ではありますが人間関係において、何か失敗 …

お悩み解決「一問一答」

悩みや迷いが解決しないのには根本的な理由があった

こんにちは、不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。早速本日のお話に入りたいと思います。 悩みや迷いが解決しない、根本的な理由をご存知でしょうか? 勉強のこと、仕事のこと、家族や恋人のこと・・・・私たちの日常には「悩み」や「迷い」が付きものになっています。 どうしてそういった悩みや迷いが生じるので …

お悩み解決「一問一答」

不登校支援センターのカウンセリング・コーチングにこめられた思い

こんにちは、不登校支援センター 横浜支部の安則芳郎です。 不登校支援センターでは、日々カウンセリングやコーチングをおこなっております。 本日はカウンセリングやコーチングとは一体どんなものなのかをご紹介したいと思います。 カウンセリングやコーチングって、一体なに?? まず、「カウンセリング」や「コーチ …

不登校解決現場レポート