「不登校」に関連する記事

【事例】高校中退したA君の、大いなる挑戦とは?

こんにちは。不登校支援センター札幌支部の松本です。札幌にも少しずつ夏の気配がやってきています。 高校を中退し、高卒認定試験を経て今年大学受験に挑むA君 彼との最初の出会いは4年前のゴールデンウィーク明けでした。 初回面談でお母さんからお話を伺い、その一週間後にA君と会う事が出来ました。彼は元々い …

不登校解決現場レポート

【良くある質問】カウンセリングは両親揃って受けた方がいいですか?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 今日はカウンセリングの中で、よく頂く質問について考えたいと思います。 カウンセリングの中で、よく頂く質問について 「夫は仕事が忙しく、カウンセリングに来ることが難しいのですが…」 「夫婦で休みが合わず、日によってどちらが来談するか分からな …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

不登校対応においてインターネット等の情報に翻弄されていませんか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 東京では先日夏日を記録するなど、時間の経過を感じる頃合いとなりました。 皆様も御身体にはご自愛くださいね。 情報が多いが故に・・・ 新年度が始まり約1ヶ月半ほどが経ちましたね。 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

「自分はだめ人間・・・」自己否定感情の強いA君が自信を取り戻した方法とは?①

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日から二回に渡り、自分に自信が持てない高校生のA君がどのように自信を取り戻し、不登校を克服したかについて、お話しをしていきたいと思います。 不登校支援センターに来た当初のA君がどんな子どもだ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

新年度を迎えるにあたってお伝えしたい【大事な戒め】

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 春が近づいてきたかと思えば、北海道ではどっさり雪が降り、少々テンションが下がり気味です(笑) 3月も終盤に差し掛かり、続々と進路の報告をもらっています。カウンセリングにもひとつの節目となるこの季節は、出会いや別れがありますよね。 小学校から …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校専門カウンセラーが伝える不登校支援の大事な3つのポイントとは?

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 3月に入り、三寒四温の言葉が当てはまる時期で体は疲れやすく、花粉症の方にとってはさらに辛い時期になりましたね。私もマスクが欠かせない日々となり、外に出たくないと嘆く日々となっております。 さて、今回は・・・ これからの春休みや4月の年 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【事例】ゲーム好きの高校生男子とのカウンセリング実施録①

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 すっかり春らしい気候になってきましたね。札幌では、雪解けが少しずつ進み長い長い冬が終わりそうな気配です。 本日は不登校支援センターでのカウンセリングにおいて、私が2011年から関わってきたA君についてお話をしていきたいと思います。 当時、A君は …

不登校解決現場レポート

【考察】不登校の子どもの様子を見てイライラしていませんか?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 今回は「イライラ」について考えたいと思います。 先日、電車を待っている時にこんな出来事がありました。 ホームで電車が来るのを待っていた時のことです。 電車が来てドアが開き、降車する人々が電車を降りてきました。 大きな駅なので、人の乗り降りが …

不登校解決現場レポート

なぜ不登校対策にカウンセリングが有効なのか?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 そもそも『カウンセリング』とはどんなもの? 『カウンセリング』という言葉もだいぶ知られてきていると思いますが、『カウンセリング』って何?と聞かれると、まだまだ様々な答えが返ってくるような気がします。 悩みを相談し、解決すること 話を …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

「卒業式にはでたくない!」不登校の子ども言われたらとうしたらいい?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 もうすぐ卒業式の季節ですね。そわそわしている子どもも多いと思います。 さて、不登校支援センターに来ている子どもに卒業式について聞くと、こんな答えが返ってきました。 あんなに人が大勢集まると …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校