「親子関係」に関連する記事

子どもに伝えたいことが伝わらない理由。それは、主観の食い違い?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 先日風邪を引いてしまい、3日間の休日を棒に振ってしまいました。皆様もご自愛くださいね。 子どもとの会話で困っていませんか? 「言いたいことが子どもに伝わらない・・・」 進路のこと …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

子どもが怖い!?子どもに対して苦手意識を克服する為に必要なこととは?

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 子どもが何を考えているか分からない・・・ 日々のカウンセリングで親御さんとお話をする中で子どもに対しての苦手意識が強くなりすぎてしまい 子どもが怖い 子どもが何を考えているのかが分からない 子どものことが分からない という親御さんからの言葉 …

不登校解決現場レポート

子どもが昼夜逆転!子どもの昼夜逆転生活への適切な対応方法とは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 年末も近づいてきており、いろいろと忙しくなってきている方もいらっしゃるのではないでしょうか?仕事が忙しくなってきたりイベントが続いたりして、その直後の年末年始となると、生活リズムもガタガタになってしまうこともありますよね。 そんなときでも …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

子どもは学校に行かなければ成長しない?~不登校と学校信仰~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 学校に行っていない我が子をずっと見ていると、なにか時間が止まってしまったような、停滞しているような感覚に襲われるかもしれません。何も変化が見られないと、「このままじゃ駄目だ」という焦りもあ …

子供の心理学

不登校のカウンセリングは子どもがいないと始まらない!と思っていませんか?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 さて、今回はいきなり本題に入ろうと思います。 支援センターでは初回面談を行ってから、本格的なカウンセリングが始まります。 初回面談は50分初回無料面談と100分初回有料面談があります。 どちらも、子どもの状況をお聴きして、今後の支援方針をご提 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

極端な子どもの考え方を変える方法

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 本日は『子どもの考え方を変える方法』について、考えていきたいと思います。 極端な考え方をする子どもは多い 「英語なんて将来使わないから必要ない」 「ゲーム以外のことはやりたくない」 「親 …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

言葉の捉え方から子どもとのコミュニケーションをとる方法

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 みなさんは自分の「言葉の捉え方」をどんなふうに認識していますか? いきなり難しい話に思うかもしれませんが、先日、友人から聞いた話が「なるほどなぁ」と思うことだったので、今回は言葉の捉え方についてお話したいと思います。久しぶりに会った古い友人A …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

子どもへの愛情が「条件付きの愛」になっていませんか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 近々ハロウィンがありますね。私が子どもの頃はハロウィンで盛り上がった記憶はありませんが、最近では仮装パーティなどやっているそうですね。ところでこのハロウィン、そもそもどういう意味が込められて …

お悩み解決「一問一答」子供の心理学

気持ちや感情を言葉や態度に出さない子どもとの接し方のポイントは

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 皆さんは好きな映画はありますか? 私は「ショーシャンクの空に」「エヴァンゲリオン」「君の名は」などが好きです。 本日は映画のひとコマから、子どもへの接し方のヒントとなるポイントをお …

不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもだけでなく親御さんにもカウンセリングを受けていただく理由

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 復学支援において、子どもが自発的な行動をする意思を持てるように促すことが重要 子どもの復学に向けた取り組みでは、子どもが自発的な行動をする意思を持てるように促すことが重要となります。しかし、 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校