ブログ
BLOG
「動かない子ども」に関連する記事
子どもが自分で動かないのはなぜ?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の小川泰一です。 夏休みが明けて、2学期が始まりましたね。2学期になると、学校行事が増えたり、学習内容も難しくなったりなど、何かと親御さんのサポートが必要な機会も増えてくることと思います。 そんな中でよく伺うのが、「子どもが自分で動かない!」 …
仙台支部ではこんなタイプの不登校が増えています!5月という時期との関係性

こんにちは。不登校支援センター仙台支部の上原です。 4月も終わり、5月を迎え、1年で1番不登校支援センターへの相談が多くなる時期がやって参りました。5月は1年で不登校が1番増える時期なんです。(ちなみに2番目は夏休み明けです) 今回は、不登校支援センター仙台支部の最近の傾向についてお話したいと思い …
「子どもを見守りましょう」は何もしなくていいの?現状の不登校支援に不安を感じている親御さんへ

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 冬の寒さもすっかり遠ざかり、最近はすごしやすい日が多くなってきましたね。 さて、今回は「子どもを見守りましょう」という不登校支援について考えていきたいと思います。 不登校支援。「子どもを見 …