「親子関係」に関連する記事

【再掲載】不登校の子どもにお年玉はあげちゃダメ?何を基準に考えるべきなのか?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 今回は、2017年12月24日に掲載されたブログの再掲載です。この時期になると悩んでしまう親御さんも多いかもしれませんね・・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 学校では冬休み、親御さんも年末年始はお仕事がお休み、という方も少なくないと思い …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

正しさを考えるとき、忘れないでいただきたい1つのこととは?

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 先日の電車内での出来事です。 その日は連休最終日。電車内はキャリーケースを持つ人や、帰省をしたのでしょうか、ベビーカーで赤ちゃんを連れながら、沢山のお土産物を抱えるご家族などで、とても込み合っていました。 そんな中、小学校くらいの女の子が10人ほ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

不登校専門カウンセラーが教える【不登校と時間の使い方】とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 今日は、カウンセリングの中でよくお聞きする「不登校と時間の使い方」の話について書きたいと思います。 不登校とは ”家にいる” というストレス対処行動 まず、もう何度もお伝えしていることですが、私たち不登校支援センターは【不登校】の捉え方として、その …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

ゲーム依存から抜け出したA君のお話①

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。北海道ではとうとう冬が始まり、雪が降り始めました。 本日は表題にも上げました、ゲーム依存から抜け出したA君について、書いていこうと思います。 A君は中学校2年生、サッカー部に所属し成績も優秀でした。昨年の今頃までは・・・・・・ 昨年の11月に誕生日を向 …

不登校解決現場レポート

【不登校対応は「待つ」が鍵?】カウンセラーが教える効果的な待ち方

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 いよいよ寒さが本格的になって来ましたね。私の地元、北海道では初雪が降ったそうです。 インフルエンザも流行る時期ですので、ご自愛ください。 不登校対応は「待つ」が鍵? 当センター …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

不登校の子どものゲームを無理やり辞めさせてはいけない理由とは?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 本日も面談の中でご質問を多くいただくテーマについてお話できたらと思います。 ゲームを制限したほうがいいのでしょうか。 ゲームについてどう取り扱ったらいいのか、これは多くの親御さんが悩んでいるテーマではないでしょうか。 実 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

心のエネルギーってなに?~今日から出来る心のエネルギーの蓄え方~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 気温差が激しい季節となりました。インフルエンザも流行り出しているとニュースで見て、予防をしっかりしていかなければと思った今日この頃です。 ちなみに私は、中学1年生からインフルエンザは …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

もしかして不登校?将来なりそう…不安と思っていませんか?

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の佐久真です。 最近、不登校が増え続けているという報道を受けてか、 今はまだ学校に通っている それほど連続で欠席をしていない といった子どもの状況から、「将来が不安なんです・・・」という親御さんからのご相談が増えています。 つまり、子どもは完全に学校に …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

親の言うことを聞かない子どもとの関わり方とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 寒い日が続くようになり、温かい食べ物が恋しい季節となってきましたね。 さて、カウンセリングの中では、子どもとの関わり方について、 必要なことを伝えているのに、子どもが聞いてくれない 今 …

中学生の不登校小学生の不登校高校生の不登校

【親子のコミュニケーション】言葉のキャッチボールのコツとは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 東京もようやく上着が恋しい時期となりました。皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか? これからの時期はどんどん寒くなりますのでご自愛くださいね。 言葉のキャッチボール コミュ …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校