お悩み解決「一問一答」

【専門家が解説】ミスコミュニケーションが発生する3つの要因とは?

こんにちは。不登校支援センター名古屋支部の伊藤みゆきです。 夏休みに入りましたね。 今年は5月の10連休や、昨年の猛暑からの対策で、例年とは違う日程での夏休みになっている学校もあるようですね。 子どもたちにとっても、親御さんにとっても慣れない状況もあるかもしれませんね。 さて、今回は私たちが …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート

【専門家が解説】子どもとの距離感が掴み辛くなる原因とは?

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 6月は長い梅雨が続き、各地で記録的な豪雨が観測されました。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。 また、7月は子どもにとっては夏休みの到来です。この夏休みの過ごし方次第で、夏休み明けの子どもの状態は変わりますので要注意の時期です。 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【専門家が解説】不登校支援におけるイメージトレーニングの重要性とは?

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 突然ですが、目の前に梅干しがあることをイメージしてみてください。 すると・・・口の中から少し唾液が出てきた人もいるのではないでしょうか?もしそうだとしたら、これは頭の中で「梅干し」=「酸っぱい」という連想が起こり、その結果、条件反射のような形 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

【注意】学校(夏休み)の宿題が終わっていない時の対応方法とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 去年と比べ梅雨が長い中、湿度が高い日が続いておりますのでご自愛くださいね。夏休みを迎えた今、1学期も終わり、子どもが夏休みに入られた御家庭も多いのではないでしょうか。 センターでも …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもが小学生からずっと不登校…大丈夫?心配していませんか?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 梅雨を迎え、本格的な夏に向かう前にしっかり体力をつけていきたいところですね。 本日は「小学生から不登校なんて大丈夫?」とご心配されている親御さんへというテーマで考えていきたいと思います。 小学 …

お悩み解決「一問一答」

知らないと危険!?夏休みまでに考えておかなければならないこととは?

皆さん、こんにちは。不登校支援センター福岡支部の永島です。 あっと言う間に夏休みですね。子どものときはあんなに楽しみだった夏休みですが、今は「夏休みとは?」という感じです。業務に休暇はあっても、家庭の行事を詰め込んで過ごす時間になってしまいます。 この時期になってくると、不登校問題の中でよく言 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもがネガティブだと心配。あなたは“毒親”ですか?

こんにちは。不登校支援センターの横浜支部の庄子大貴です。 梅雨の時期が続き、じめじめしている天候が続いていますが、皆様は如何お過ごしでしょう?気持ちが中々上がらない上に、良いことがないと更に重くなってしまいますよね。 体調管理にはくれぐれも気を付けて頂き、お体を大切にして頂けると幸いです。 …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校

どうして大型連休明けは、学校を休みがち? ~認知論から対応を考える~③

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 さて今回は、「自分の身を守る事に一生懸命にならなくても良い環境作り」について、もう少しお伝えしていきたいと思います。 幸せの3条件 皆さんは、こんな言葉をどこかで聞いたり、目にしたりした事はございますか? アドラー心理学で …

お悩み解決「一問一答」中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【事例付】ゲームやインターネットは不登校の味方なのか?

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 学校はもう間もなく夏休みを迎えようとしており、親御さんとしては子どもの夏休みの過ごし方について色々と考えさせられることがある時期かもしれません。 今回はそんな夏休みの過ごし方の中でも、特に多くよせられる心配事の一つ、 「ゲームやインターネット …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学

子どもが不登校…だからといって(母親は)仕事を辞めてはいけない理由とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 関東地方では梅雨らしい日々が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか。 今回のテーマは【不登校と親の仕事に関して】です。 これまでのカウンセリングの中で、親御さん、特にお母様 …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学