「人間関係」に関連する記事

不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑨

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 前回のブログでは、「同情」についてお伝え致しましたね。 不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑦ 不登校克服には欠かせない! 「情動」の上手な取り扱い方とは⑧ 今回は「共感」について、お伝えしたいと思いま …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

【実話】不登校経験者伝える「嬉しかった対応」と「辛かった対応」とは??

こんにちは、不登校支援センター横浜支部の安則芳郎です。 早速ですが本日は、親御さんに「不登校経験者の生の声」をお届けしたいと思います。 親御さんへ伝えたい「不登校経験者の生の声」 親御さんとのカウンセリングのお時間の中では、やはり子どもへの対応について悩まれる方がとても多いと感じます。そのため、 …

不登校解決現場レポート

自己主張をしない子どもの心を理解するには●●●●●が重要

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 さて、本日はある中学生の男の子との面談のお話をしたいと思います。 昔からあまり自己主張しない、話さない男の子 その子は、中学に入ってから友達となかなか仲良くなれず、クラスで居場所を見つけることに苦しんでいました。 カウンセリ …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学

【危険】体育祭や文化祭など学校行事が多い時期に現れる不登校の予兆とは?

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 今年の暑かった夏も終わり秋の気配もしてきていますね。気温の変化も激しいので、体調などには十分気を付けていきたいところです。 さて、新学期がスタートしましたね。子どもの様子はいかがでしょうか …

子供の心理学

「不登校」を自分軸・他人軸という目線で考える~中学3年生Bさんの事例②~

こんにちは。不登校支援センター横浜支部カウンセラーの本沢裕太です。 9月に入っても日中は蒸し暑い気候が続いておりますが、皆さん体調はお変わりないでしょうか。 私は恥ずかしながら、気管支炎になりかけました。その際は皆さまにもご迷惑とご心配をおかけしてしまい、心よりお詫び申し上げます。話す事がメインの …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学小学生の不登校高校生の不登校

内弁慶で安心?!家の中と外では、振る舞い方が違う子ども

こんにちは、不登校支援センター札幌支部の松本です。 本日は、センターに通う子供たちの傾向についてお話をしたいと思います。 家の外では社交性が高い子ども。家の中では・・・? よく親御さんとのお話の中でこういうお話がでます。 「ウチの子、内弁慶なんです」 「外面はすごくいいんです」 そして、こう …

不登校解決現場レポート

【事例】離れて暮らすわが子が不登校に~ご家族と一緒に取り組んだこと~

こんにちは。不登校支援センター大阪支部の桒原航大(くわばらこうだい)です。 夏休み真っ只中ですね。1学期は皆さんにとってどのような時間となったでしょうか。 さて、本日は以前にご相談のあった少し特殊なケースについて、お話をしたいと思います。 実家を離れて高校生活を送る子ども その子どもは陸上のスポ …

不登校解決現場レポート高校生の不登校

不登校の実態~中学時代にいじめを受けた子ども編②~

こんにちは。不登校支援センター横浜支部の庄子大貴(しょうじだいき)です。 前回ブログでは「不登校の実態~中学時代にいじめを受けた子ども編①~」という内容でお伝えさせて頂きました。 前回ブログはこちらです↓↓ 不登校の実態~中学時代にいじめを受けた子ども編① 今回はA子さんがいじめを受けている間は …

不登校解決現場レポート中学生の不登校子供の心理学高校生の不登校

【事例】人付き合いが苦手なA君が気付いたこと~自分の苦手ポイントを知る~

こんにちは。不登校支援センターです。 こちらは過去記事となります。皆様の日々のかかわりのご参考になれば幸いです。 一学期も後半に入りましたが、現在の子どもの様子はいかがでしょうか。 「人付き合いが苦手・・・」そんなA 君の事例 以前、私が担当していたA君という男の子が「学校に行けないのは、人付き合いが苦手 …

不登校解決現場レポート

プリンセス・ソフィアから学ぶ友達の作り方~『空飛ぶ絨毯に乗るコツは、怖がらないことよ』~

こんにちは。不登校支援センター東京支部の椎名愛理です。 突然ですが、私はディズニーアニメが大好きです。その中でも今回取り上げるのは、「ちいさなプリンセス・ソフィア」というアニメについてです。 皆さんご存知でしょうか? このアニメの主人公は、一般家庭で育ったソフィアという女の子。実は王族の血を …

お悩み解決「一問一答」不登校解決現場レポート子供の心理学小学生の不登校幼稚園の不登校高校生の不登校